大切なお子さんを預ける場所ですから、放課後等デイサービスを選ぶのは慎重になりますよね。
だけど、どの放課後等デイサービスが良いのかなんて、初めて放課後等デイサービスを利用する人はわかりません。
そこで今回は!
千葉県市川市にある放課後等デイサービスの中で、特におすすめな5つをランキング形式でご紹介します!
千葉県市川市で放課後等デイサービスを探している人は、是非参考にしてみてください★
【第1位】放課後等デイサービス市川行徳教室
千葉県市川市にある放課後等デイサービス第1位は、放課後等デイサービス市川行徳教室です!
2020年12月にオープンしたばかりで、内装がとっても綺麗!
注目度もNo.1!
おすすめポイント:コミュニケーション能力が向上!
市川行徳教室は、指導員が率先してコミュニケーションを取るのではなく、子どもに自由に遊びをさせ、そこに指導員が加わる、という形をとっています。
こうすることで、子どもたち同士のコミュニケーションを取らせたり、集団で遊ぶということを学ばせていきます。
あえてプログラムを詰め込むのではなく、子どもの自主性を尊重し、遊びが療育になるようにしてくれます。
【第2位】伸栄学習会 放課後等デイサービス北栄教室
千葉県に数多く教室を展開している伸栄学習会の北栄教室が第2位となりました!
2021年5月には新たに東中山教室がオープン!
利用者も多い放課後等デイサービスです!
おすすめポイント:プロ講師の個別指導
伸栄学習会は40年近く学習塾を運営しており、そのノウハウを生かした勉強法を教えてくれます。
子ども一人一人に合った学習方法を、学習指導のプロと発達支援のプロがサポート。
勉強の遅れが心配だったり、集中できないという問題を抱えていたり、一般の塾には通わせるのが難しいだったり。
そんな不安や問題を解決してくれるのが、こちらの施設の特徴です。
【第3位】放課後等デイサービスホップ
第3位は、放課後等デイサービスホップ!
温かな家庭にいるような安心を与えてくれる放課後等デイサービスです!
子どもがのびのび出来ると評判です!
おすすめポイント:ペアレントトレーニング講座がある
ペアレントトレーニングとは、保護者や親が子どもの行動を理解し、それに対しての適切な接し方をするためのトレーニングです。
つまり、保護者や親のためのトレーニングなのです。
子どもだけが成長するだけでは、良い関係を築いてはいけません。
子どもと共に保護者や親が変化していくことで、より良い対応が出来るようになったり、日常が楽しくなっていくでしょう。
【第4位】放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわりが第4位にランクインです!
本人の希望や個性、特性、才能を大切にした支援をしてくれるこちらの施設は、子どもたちに「明日も来たいな」と思われ、保護者に「安心して預けられる」という信頼を得られることを基本方針としています!
おすすめポイント:創作工房
創作は子どもの成長発達にとても有効なものです。
放課後等デイサービスひまわりでは、造形講師指導のもと、少人数グループで美術創作活動を受けることが出来ます。
毎週土曜日に開催されており、創作活動に興味や関心、意欲の高い子どもを対象として活動しています。
芸術は教えるのがとても難しいので、プロの講師が見てくれるのはとても良い経験です。
【第5位】放課後等デイサービスひまわり・Ohana-オハナ-
第5位にランクインしたのは放課後等デイサービスひまわり・Ohana-オハナ-!
心と心のつながりを大切にしているこちらの施設は、お子さんも保護者の方もスタッフもみんな家族という気持ちで支援をしてくれます!
おすすめポイント:助け合いを学べる
こちらの施設は、子ども同士の助け合いというのを大切にしています。
もちろん、一人ひとりの個性を尊重してくれますが、そればかりだと社会に出た時に対応が出来ません。
無理強いをしない日々の活動や遊び、学習を通して、仲間と支え合う大切さを学ばさせてくれます。
そうすることで、将来必ず必要になってくる社会性を育み、仲間と助け合う喜びを経験させてくれるのです。